春の夢、富士と花火でつくりはじめる
遮るなどこまでも続く絶景を
「極上の特別」
富士山を愛でながら、花火師BIG4による日本一の花火を愛でる。
目にも心にも広がる<絶景>は、忘れられない感動を連れてきてくれるはず。
春の薫りを感じながら、「極上の特別」お約束します。
ふじてんリゾート特設会場(map)
2022年4月、雪化粧がまだ残る春の霊峰富士の絶景に、名実ともに日本を代表する花火師BIG4が技を競う、世界最高峰の花火の競演、まさに夢のような花火大会を開催しました。 特設会場の「ふじてんリゾート」は世界遺産・富士山の一合目に位置する、特別な場所であり、空間です。その特別な場所を舞台に、今年も紅屋青木煙火店、磯谷煙火店、菊屋小幡花火店、齊木煙火本店という、日本を代表する花火師BIG4が技巧の限りを尽くし、競うからこそ生まれる“真の花火”に、来場者は涙する人もたくさんいました。花火は“最高の儚さ“がどう伝わってくるかが生命線です。今年も「THE 絶景花火」、4月22日に開催します。 目にも美しい花火と心と肚に響くその音、そして目の前に鎮座するまだ雪残る春の富士山の姿を目と耳と心で捉え、希望に変えていただきたい。日本一の景色と最高の花火が作り出す唯一無二の体験、それが「The絶景花火」です。
雄大に鎮座する日本人の心であり、日本が世界に誇る名峰・富士山。厳しい冬を乗り越え、澄んだ空気の中で春の訪れを感じる4月22日、富士山の麓で昨年に続き「THE 絶景花火」、打ち揚げます。2022年4月、花火に照らされる夕暮れ時の富士山は感動的で「絶景」だった。夜の帳が降りてきて、富士山の力強い稜線を映しだす花火が無数の星と重なり「絶景」だった。紅屋青木煙火店、磯谷煙火店、齊木煙火本店、菊屋小幡花火店という、創業100年を越える日本を代表する花火師BIG4が競演、互いにその技巧の限りを尽くすからこそ生まれる「真の花火」も「絶景」だった。春、富士山、桜、そして圧巻の花火―――これを「絶景」と呼ばず何と呼ぶ。
世界最高峰の花火師BIG4がそれぞれの会社の伝統と技術の粋を極めた花火を、富士山の絶景をバックに打ち揚げるまさに「最高級の絶景」をお届けします。
優美なシチュエーションで優雅な時間を!
唯一無二の臨場感あふれる絶景花火体験を!
2013年富士山は「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の名で世界文化遺産に登録されました。まだまだ皆様によく知られておりませんが、日本の花火は世界一華麗な文化芸術と称されることがあります。芸術の源泉 富士山を背景に打ち揚げる花火の数々日本の花火が持つ芸術的な側面を感じてください!!
株式会社 紅屋青木煙火店 代表取締役社長 青木昭夫
[日本煙火芸術協会会長]
コロナウイルスの感染が広まり早2年が過ぎました。大人も子どもも、たくさんのストレスを抱え毎日を送っています。花火が人々に生きる力、希望を与えるものだと確信していますが、花火を見る機会も激減しているのが現状です。聖霊の宿る富士山のもと、花火が皆さまの苦しみを吹き払い、苦難を乗り越えるチカラを与えてくれるのではないでしょうか。花火業界は現在存亡をかけた厳しい状況に置かれていますが、この花火が私達にとっても希望の花火になってくれるよう願っています。
株式会社 磯谷煙火店 代表取締役 磯谷尚孝
[日本煙火協会会長]
地元山梨県で、そして日本を象徴する富士山で『絶景花火』を打ち揚げることができることを幸せに思います。私たち花火師は、花火は平和の象徴と考えております。昨今その花火を打ち揚げる機会、皆さんにとっては鑑賞する機会が本当に少なくなっていると思います。コロナ渦の苦境を乗り越え、世に再びたくさんの喜びや幸せが訪れるよう、霊峰富士山に皆さんと共に願いを込めて花火を打ち揚げたいと思います。是非ご来場ください。
株式会社 齊木煙火本店 代表取締役社長 齊木克司
[日本のはなび振興協会会長]
念願であった「富士山」で花火を披露させていただけます事に感謝申し上げます。
2020年秋に開催した際は濃霧に阻まれ悔いが残りましたが、今回は「悔しさ」をバネにその雪辱を果たします。
「最高のロケーション」で「最高の花火」を「最高の仲間」と「最高のひと時」を満喫して頂ければ幸いです。
【the絶景花火】の名のもとに渾身の作品を披露致しますので、乞うご期待下さい。
有限会社 菊屋小幡花火店 代表取締役 小幡知明
[日本煙火協会青年部代表・日本煙火芸術協会理事]
Coming Soon
席種 | 料金(税込) |
---|---|
プレミアムエリア席 | 40,000 |
プレミアムエリア・ペア席(2名) | 75,000 |
プレミアムエリア・ファミリー席(4名) | 140,000 |
|
VIP席 | 100,000 |
|
VIPカメラマン席 | 50,000 |
|
一般カメラマン席 | 25,000 |
※美食サービス(フード)は付きません。 ※一部、花火の演出が見えづらい場合がございます。 |
SS席わんぱく広場 | 25,000 |
※美食サービス(フード)は付きません。 |
富士山天空チケット (ロマンスリフト観覧席) | 87,200 |
※観覧エリアにトイレはございませんので、事前にお済ませいただきますようお願いします。 ※観覧場所まではリフトを使用しての移動となります。1往復しかできませんので予めご了承ください。 ※一部、花火の演出が見えづらい場合がございます。 |
美食サービス詳細 |
---|
VIP席専用 美食サービス |
---|
|
パーキングチケット | ||
---|---|---|
駐車券 | 2,000 |
|
駐車券 (SS席わんぱく広場 専用) | 2,000 |
|
【パーキングチケット注意事項】
|
駅シャトルバス | ||
---|---|---|
The 絶景花火「Mt.Fuji」2023 JTB 駅シャトルバスプラン | 往復:3,500 |
|
タクシーでご来場のお客さまは、入場ゲートで降車いただき、入場チケットをお見せのうえ、ご入場ください。
シャトルバスでご来場のお客さまは、入場ゲートを通る際、降車前に入場チケットの確認をさせていただきます。
※チケットぴあ最速先行販売(抽選) 【終了】
※チケットぴあ先着先行 【終了】
チケットぴあ先着先行2次 【終了】
山日YBS(抽選先行) 2023/1/26(10:00)~1/29(23:59まで) 【終了】
ローソンチケット(先着先行) 2023/1/26(12:00)~2/2(22:30まで) 【終了】
イープラス(先着先行) 2023/1/26(12:00)~2/2(18:00まで) 【終了】
楽天チケット(先着先行) 2023/1/26(10:00)~1/30(23:59まで) 【終了】
山日YBS本社受付(窓口と電話のみ)
【窓口】9:00~17:00(日・祝日を除く)
【電話】055-231-3121(平日9:00~17:00)
※2/4の初日は10時からの受付開始となります。
各プレイガイド受付
ご入場に際し、事前に再度公式ホームページの注意事項・FAQをご確認のうえご入場ください。
新型コロナウイルス感染拡大の状況を鑑み、 また政府および山梨県・各自治体から発表されている感染防止措置に関するガイドライン等を踏まえ、 皆様の健康と安全を守る為、本イベントでは、下記の対策を実施させていただきます。注意事項をご確認の上、チケットのお申込みと公演へのご来場をいただきますよう、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
下記、注意事項をお守りいただけず、ご入場をお断りする場合は、一切払い戻しはいたしません。
チケット購入後のキャンセルはできません。また開催中止・途中中止以外の払い戻しも実施いたしません。
ご入場はマスクご持参の方のみとしており、ワクチン接種の有無にかかわらず場内ではマスクをご着用いただきます。
ご入場時は必ず手指消毒の実施をお願いいたします。また、場内では随時手指消毒にご利用ください。
検温のため入場ゲートでの赤外線サーモグラフィ検査を実施いたします。
ご入場・退場時、トイレ利用時、および会場内ではソーシャルディスタンスにご協力ください。
今後、行政機関の指導により対策情報、公演情報が更新になる場合がございますので、公式HPなどで、随時更新をさせていただきます。
現時点でご用意する予定はございません。前売りチケットをご購入下さい。
4歳未満のお子様は保護者の「膝のせ」等により保護者1名につき1名まで無料で観覧いただけます。但し、指定席でお子様に席を用意したい場合は、4歳未満であっても入場チケットが必要になります。
VIP席は観覧用の椅子をご用意しております。VIP席以外の席(VIPカメラマン席含む)に関しましては、専用の段ボール椅子(組み立て式)をお渡しします。
いかなる場合も再発行致しません。紛失しないようご注意ください。
ありません。すべて有料席となります。
席種の指定は可能ですが、席の指定はできません。プレミアムエリア席は、整理番号順の入場で、エリア内自由となっております。
お車でお越しいただく場合、近隣に駐車場はございません。ふじてんリゾート駐車場をご利用頂くため、駐車場チケットを必ずご購入いただきますようお願いいたします。また、バイク、ロードバイク(自転車)でお越しのお客様も駐車券の購入は必要となります。
会場の駐車場での車中泊はできません。予めご了承ください。花火大会当日、駐車場はOPEN時間から大会終了後1時間までのみ使用可能です。それ以外の時間はご利用いただけません。
後日、車中泊可能な近隣の場所をご案内させていただく予定です。
開催中止、及び途中中止の場合は払戻しをいたします。払戻し方法は公式ホームページおよび各社プレイガイドホームページにてご確認ください。
「VIP席」は、VIP席専用美食サービスが、「プレミアムエリア席」、「VIPカメラマン席」、「富士山天空チケット」には、プレミアムエリア席専用美食サービスが付くフード付きのチケットとなります。
美食サービスの詳細は、後日HPにアップさせていただきます。
「一般カメラマン席」、「SS席わんぱく広場」のチケットには、美食サービス(フード)は付きません。
当日はフードキッチンカーが出店の予定ですので、そちらをご利用ください。
キッチンカーは、どの券種でもご利用可能となります。
ロマンスリフト頂上に設置した特別席です。日本最高峰の高い場所にある観覧席で花火をご堪能いただけます。
プレミアムエリア席専用美食サービスが付きます。
観覧エリアにトイレはございませんので、事前にお済ませいただきますようお願いします。
観覧場所まではリフトを使用しての移動となります。1往復しかできませんので予めご了承ください。
一部、花火の演出が見えづらい場合がございます。
【VIPカメラマン席】
三脚などを立てて撮影可能な専用スペースは下記2箇所となっております。
(1)富士山と花火の全景が撮影できる駐車場の一般カメラマン席エリア
(2)センターハウス前のVIP専用カメラマン席エリア
プレミアムエリア席専用美食サービスが付きます。
【一般カメラマン席】
三脚などを立てて撮影可能な専用スペースは、富士山と花火の全景が撮影できる駐車場の一般カメラマン席エリアのみとなります。
一般カメラマン席は駐車場のみでの観覧となります。一部、花火の演出が見えづらい場合がございます。
美食サービス(フード)は付きません。
わんぱく広場に設置した特別観覧席です。P5専用駐車場をご利用いただきます。
美食サービス(フード)は付きません。
打ち揚げ場所・演出によっては、花火を最も間近に感じられる観覧席となりますが、一部、花火の演出が見えづらい場合がございます。
SS席わんぱく広場のチケットで、センターハウス側(VIP、プレミアムのエリア)へは行けません。予めご了承ください。
会場内全域、ペットをお連れしている方は入場禁止となります。キャリーやケージ等に入れて頂いた場合でも、入場することはできません。アレルギーがある方もいらっしゃいますので、ご協力をお願い致します。盲導犬、聴導犬等の介護犬は除きます。
喫煙は電子タバコのみ可能で、指定の喫煙所でのみとして下さい。その他園内での歩きタバコやポイ捨ては、思わぬ事故を招くおそれがありますので、絶対におやめください。
SS席わんぱく広場、プレミアムエリア席、VIP指定席、富士山天空チケットでのカメラ付携帯電話、デジタルカメラ、ビデオカメラなどによる撮影行為は他のお客様のご迷惑にならない範囲でご自由に撮影可能です。ただし、三脚(一脚含む)/脚立/自撮り棒を使用しての撮影はNGです。
三脚(一脚含む)/脚立/自撮り棒を使用しての固定撮影、望遠レンズを使用しての撮影希望の方はカメラマン席(VIP、一般)の入場チケットをご購入ください。
ドローンやリモコンヘリなどの飛行、撮影は固く禁止させていただきます。
テーブル、椅子についてはお持込禁止となります。防寒目的でのクッション等はお持ち込み可能と致します。
一度入場ゲートを出られますと再入場は不可となります。ご観覧に関して必要なものはあらかじめご用意ください。
会場内は火気厳禁となり、バーベキュー等をお楽しみいただくことはできません。
ビン・缶類の持込みはできません。新型コロナウイルス感染予防対策の一環として食事については極力お控えください。お酒の持ち込みは固く禁止させていただきます。
当日はフードキッチンカーが出店の予定ですので、そちらをご利用ください。
※飲酒等周りのお客様へのご迷惑と判断される、泥酔・喧嘩等は退場いただきます。その際のチケットの払い戻しは致しませんのでご了承ください。
会場内トイレ施設以外の使用はお控え下さい。ただし、授乳室/おむつ替え室はご利用いただけます。
荒天の可能性がある場合、当日12時までに判断し、公式HPにてアナウンス致します。12時以降でも災害警報等が発令された場合は中止となります。
雨天決行を予定しておりますが、当日の気温により低体温症などを引き起こす可能性があると判断した場合は中止の判断をさせていただく可能性があります。また、風速10mを超える強風や、雷、その他事情により花火の打ち上げが困難と判断した場合なども中止とさせていただきます。
お客様の安全確保を最優先して判断をさせていただくということを何卒ご理解いただけますと幸いです。荒天時の順延はありません。
入場時に検温・手指の消毒を実施させていただきます。
座席間の十分なスペース確保や、スタッフのマスク着用を徹底しております。
問い合わせについては平日10時~17時の間で対応しております。
お問い合わせ頂いたメールへのご返信は1~2営業日ほど要します。ご了承下さい。
風向きにより、花火カスが落下する可能性があります。けが防止のため帽子、ゴーグル・メガネ等をご準備ください。また当日はTVカメラ、スチールカメラ等での撮影が行われ、テレビ及びWEB上などで使用される可能性があります。
例年この時期の日中は気温15℃前後ですが、日没以降は0℃から5℃近くまで下がります。お客様自身で防寒着着用の上ご観覧頂く事をおすすめします。
※ダウンジャケット等をご持参されることをおすすめします。
また、開催前日や当日の天候等により、お足元が悪い場合もございます。山の天候は変わりやすい為、雨天の場合に備えて、各自雨具のご準備もお願いいたします。
会場までの交通費、宿泊費はお客様のご負担となります。また、天災、不慮の事故などやむを得ない事情や主催者側の都合により、イベント内容の変更、中止となる場合がございます。 尚、主催者側の都合による変更、中止の場合においても、ご来場にかかわる費用(交通費・宿泊費など)はいかなる理由におきましても補償いたしません。あらかじめご了承ください。
約50分~60分を予定しております。
※FAQは随時更新して参ります。
カーナビで検索時は「ふじてんスノーリゾート」でご検索下さい。